A(Akechi)列車に乗りに行こう?!リアル駅コレ体験レポ
ここではリアル駅コレはどのようにして遊ぶのかをご紹介します。
明知鉄道恵那駅
![](images/r1.png)
JR恵那駅とは入口が別になっています。
JR恵那駅に向かって右に進むと、明知鉄道恵那駅の入口です。
リアル駅コレ参加キット
![](images/r2.png)
窓口で「リアル駅コレに参加したいです」と伝えると、
フリー切符と参加キットが渡されます。
参加キットには駅コレオリジナル缶バッジが!
イベントへ参加するには?
![](images/r3.png)
参加キットの裏はこのようになっています。
QRコードからイベントページにアクセスできます。
スマートフォンやQR非対応機種は、ブラウザにURL(http://ekikore.com/a/)を直接入力してアクセスして下さい。
このイベントページは駅コレTOPページのバナーからもアクセスできます。
ふだん駅コレで遊んで頂いている方はその方が簡単かもしれません。
イベントページにアクセスして登録画面に進むと、シリアルIDを入れる欄が出てきます。
ここに写真にあるような「あなたのシリアルID」を入力して下さい。
いよいよ開始!
![](images/r4.png)
スタンプラリー対象の駅や列車、観光スポットには、このようなポスターが貼られています。
QRコードで撮ってアクセスしてください。
スマートフォンやQR非対応機種はイベントページの下にある「スポットコード入力」という欄に、ポスターに書かれている数字を入れて下さい。
その後、位置登録に進むとデジタルスタンプがゲットできます!
ポスターはどこ?
恵那駅の場合は、改札の目の前にある掲示板に貼られていました。
明智駅の場合は、駅窓口の横に。
列車の場合は車両のはじに。
![](images/r7.png)
列車の場合は「位置」と「時間」で判定しているので、乗ったら早めにスタンプをゲットして下さい。
そのほうがゆっくり景色も見られます♪
スポットとクリア条件を満たしたらイベントクリア!!制覇証明書の画面が出ます!
この画面とフリー切符の両方を、恵那駅または明智駅の駅員さんに見せて下さい。
記念品がプレゼントされます。
それでは明知鉄道リアル駅コレの参加をお待ちしております!